【無料】たった3分でHSP診断テスト完了!実体験含む

ぺんた
ぺんた

HSP診断テストをやってみたい!

Emiさん
Emiさん

いっしょにやってみよう!

この記事を読めば、自分がHSPかどうか、たった3分で知ることができます◎

自分のことをもっと好きになれるチャンスです!

無料HSP診断テスト簡単


人口の20%はHSP(繊細さん)と言われています。

5人に1人の割合です。

HSP診断は、エレイン・アーロン博士が提唱しており、最も多く受けられている診断テストです。

Emiさん
Emiさん

あなた自身のHSP気質を知ることができます◎

HSP診断はこんな人におすすめです。

  • 私ってHSPかも
  • どれくらいHSP気質なのか知りたい
  • 自分のこと、もっとわかりたい

診断テストはたった3分で終わります。

直感的にチェックをつけてみてください◎

HSP診断セルフチェックリスト23問


いくつ当てはまるかチェックしてみましょう!

HSP診断セルフチェックリスト23問
  • 1.自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
  • 2.他人の気分に左右される
  • 3.痛みにとても敏感である
  • 4.忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる
  • 5.カフェインに敏感に反応する
  • 6.明るい光や、強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
  • 7.豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい
  • 8.騒音に悩まされやすい
  • 9.美術や音楽に深く心動かされる10.とても良心的である
  • 10.とても良心的である
  • 11.すぐにびっくりする(仰天する)
  • 12.短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
  • 13.人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく(たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)
  • 14.一度にたくさんのことを頼まれるのがイヤだ
  • 15.ミスをしたり物を忘れたりしないよう、いつも気をつけている
  • 16.暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
  • 17.あまりにもたくさんのことが自分の周りで起こっていると、不快になり神経が高ぶる
  • 18.空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
  • 19.生活に変化があると混乱する
  • 20.デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
  • 21.動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
  • 22.仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる
  • 23.子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた
Emiさん
Emiさん

「はい」が12こ以上なら、HSP気質を持っているといえます。

ぺんた
ぺんた

項目の数が少なくてもHSPの可能性はあるの?

個人差ありますが、たった3つとかでも程度が強ければ、十分にHSPの可能性があります。

私は23個中21こでした。

あなたは何個当てはまりましたか?

自己診断テスト4タイプ

先ほどはHSP気質があるかどうかの診断テストでした。

今度は、HSP気質をさらに4種類に分解した診断テストを受けてみましょう◎

あなた自身の特性を客観的に知ることができますよ!

HSP診断テスト4種類
  • 1.HSP(内向型)
  • 2.HSE(外向型)
  • 3.HSS型HSP(刺激追求型)
  • 4.HSS型HSE(刺激追求・外向型)

1つずつ解説します。

1.HSP(内向型)


特徴『繊細で敏感、一人の時間が大切な人』

HSPとは「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」の略です。

HSPは、別名「繊細さん」と言われています◎

  • 刺激に敏感(騒音、人混み、強い光などが苦手)
  • 人の気持ちに共感しやすい
  • 一人で過ごすことでエネルギーを充電する
  • 深く考えすぎて疲れやすい
  • 傷つきやすく、自己否定しがち

上記のような特徴をHSPさんは持っています。

Emiさん
Emiさん

「人付き合いは好きだけど疲れやすく、一人の時間が必要な人」です。

1996年、アメリカの心理学者エレイン・アーロン博士が提唱者です。

約70%が「内向型のHSPさん」といわれています。

2.HSE(外向型)


特徴は、繊細で敏感だけど、人と交流するのが好きな人です。

HSEは、Highly Sensitive Extroversion (ハイリー・センシティブ・エクストロバート) の略です。

  • 敏感で人の感情に共感しやすい
  • 社交的で人と一緒にいるのが好き
  • 周囲には明るく元気に見えるが、内心は繊細
  • 人と交流すると元気になるが、刺激を受けすぎると疲れる
Emiさん
Emiさん

「繊細さを持ちながらも、人と関わることで元気になる人」です。

HSPが全人口の15~20%で、このHSPの内30%は外向的なタイプであるHSEといわれています。

3.HSS型HSP(刺激追求型)

Emiさん
Emiさん

繊細なのに刺激や新しい体験を求める人です。

  • 敏感で傷つきやすいけれど、新しいことにチャレンジしたい
  • 好奇心旺盛だが、強い刺激を受けると疲れやすい
  • 刺激や冒険を求めつつ、同時に不安や恐怖も強く感じる
  • 一見活発に見えるが、繊細でストレスを溜め込みやすい

「HSS型HSP(刺激追求型)」とは、HSP(繊細な人)に加えてHSS(刺激追求型)の両方を持ち合わせています。

全体の6%とHSPの中でも少ない部類です。

Emiさん
Emiさん

「繊細で疲れやすいけど、新しいことにチャレンジしたい人」です。

私は、このタイプでした◎

4.HSS型HSE(刺激追求・外向型


『HSS型HSE』とは、「繊細だけど社交的で外向的な性格」に「新しい刺激を積極的に求める性格」が加わったことを指します。

  • 繊細さ
  • 社交的な性格
  • 刺激を追い求める好奇心

この3つを同時に持つ人を指します。

HSSの中でも、「HSS型HSP(刺激追求型)」より、「HSS型HSE(刺激追求・外向型)」の方が多いとされています。

  • 好奇心が旺盛で、新しい人や新しい体験が大好き
  • 一見「明るく活発」に見えるが、心は意外と傷つきやすい
  • 行動的でチャレンジ精神があるけれど、傷つきやすく繊細
Emiさん
Emiさん

明るく元気に見えるから、悩みを周囲に理解されにくいです。

以上が、HSPの4タイプでした。

「あぁ、自分はこんな気質があるのかぁ」とわかることで、自己理解に一歩近づきます◎

HSP診断の注意点

HSPは病気ではありません。

治し方や治療薬は存在しませんが、HSP気質と上手く付き合う方法はあります◎

Emiさん
Emiさん

私はHSS型HSP気質です。

自分が笑顔で輝ける生き方をするのに試行錯誤して4年かかりました。

HSP診断後のお悩み

HSP診断を受けた人が抱えるお悩みが下記4つです。

HSP診断後のお悩み4つ
  • 1.自分が心配
  • 2.HSPの特性を活かした仕事はある?
  • 3.どんな働き方をすればいい?
  • 4.繊細でもお付き合いできる?

それでは、1つずつ見ていきます。

1.自分が心配

Emiさん
Emiさん

不安な気持ちになりますよね。

繊細さんという言葉や、気質はギフトです。

まずは、HSPさんの特性は強みに変えられるということを覚えていてください。

あなた自身の理解をさらに深めていくことで、自信が徐々についていきます◎

繊細さんのあなたが、笑顔で輝ける生き方を選べるように、当サイトでも発信を続けていくので、ぜひ参考にしてください◎

2.特性を活かした仕事はある?


HSPさんは、細かいところによく気づき、発想力に長けています。

中には、自分らしい働き方を実現するためにフリーランスになったり、事業を起こしたりする人もいます。

Emiさん
Emiさん

私自身、起業してから自分らしさ全開でお仕事ができていますよ♪

3.どんな働き方をすればいい?


あなた自身がどのような働き方を好んでいるかに答えがあります。

繊細さんは、働き方だけでなく、周りの環境がマッチしているかも視野に入れた方がいいです。

仕事だけでなく、合わない環境にいることで、精神に支障をきたすことがあるから。

Emiさん
Emiさん

私自身、抑うつ・適応障がいの経験があります。

HSPさんのあなたが、笑顔で輝ける生き方を選べば、そのミスマッチの可能性をグンと下げることができます。

大切な価値観を言語化することに価値があります。

4.繊細でもお付き合いできる?


もちろんです。

私自身、お付き合いの経験があります。

しかし、繊細さんの気質を理解してくれる人でないと、長期的なお付き合いはむずかしいです。

Emiさん
Emiさん

あなた自身の個性を丸ごと受け入れてくれる素敵な人が理想ですね◎

相手を変えるのではなく、ちがいを楽しめる発想をお持ちの方とのお付き合いがいいですね!

あなたの支えになってくれること、まちがいなし◎

以上が、HSP診断を受けた人が抱えるお悩み4つでした。

HSS型HSP診断テスト

たった3分でできるHSS型HSP診断テスト、もうしましたか?

HSS型HSPの特徴が知りたい

繊細だけど、刺激を追い求めてしまうHSS型HSPさんの特徴を実体験からまとめました。

HSS型HSPは天才?

疲れやすい気質のHSS型HSPさん、実は天才力を秘めています◎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。